これから歯科助手を目指そうという方、
興味はあるけどどんな仕事をするんだろう・・・
という方ぜひご参考にして下さい。
歯科助手って何してるの?
受付
基本的な受付の流れです。
カルテを出す
患者さんをご案内する
お会計
次の予約
受付は医院の顔です。気持ちよく患者さんが医院で過ごしてもらえるかがとても大切です。
言葉遣いはもちろん、両手で保険証を預かる、おつりはお札をそろえて渡す、など
細かい気配りが患者さんに気持ちよく過ごしていただくにはとても大切になります。
昨今は口コミの普及で何か不満があるとすぐにネットに書かれてしまうので、医院の経営にも影響が出てきています。
歯科医院は基本的に治療・検診で患者さんとの付き合いが長くなります。
患者さんに顔を覚えてもらえる様になると雑談も増えて楽しくなりますよ。
診療アシスタント
歯科医師の治療の補助です。
唾液を吸うバキュームを持つ、詰め物を入れるためのセメントを練る、
必要な器具の受け渡し、詰め物の型取り材料を練るなどがアシスタントの業務になります。
歯科医師との息の合ったアシスタントを行えるようになると仕事の楽しさ倍増です!
患者さんを予約時間通りにご案内するには、アシスタントのスムーズな診療補助が欠かせなくなります。
歯科の処置は基本的な治療のパターンが決まっているので、回数をこなして繰り返しアシスタントにつくと自然に覚えることが出来ます。
器具の洗浄・滅菌

患者さんごとに必ず清潔な器具を使うことは医療業界で一番大切なことです。
使用した器具を適切な方法で洗浄・滅菌して患者さんに安心して治療を受けてもらうようにします。
その他
- 型取りした型に石膏を流して模型を作る
- 院内を清潔に保つための整理整頓・清掃
- レセプト作業
医院によって業務内容に差はありますが、上記の内容はどの医院でも共通の業務内容になります。
歯科医院でのポジションは?

ずばり・・・いてもらわないと無理!です。
歯科助手の動きの素早さ、気の配り方で医院の雰囲気が決まると言っても過言ではありません。
経験が長くなり先生からの信頼が厚くなると、手放せない存在になってきます。
必要なスキルは?
歯科助手は未経験でも可能な求人が多いです。
私が出会ってきた歯科助手さん達は前職が美容師・建築業界・ブライダル関係と様々な職種の人達がいました。
みなさん未経験スタートでも、とても仕事の出来る方々でした。
入社前に少しでも知識があればスタートダッシュは良好でしょう。
歯科助手の仕事は覚えてしまえばあとは数をこなして慣れるだけです。
まとめ
令和になっても歯科医院のオープンは続いています。
歯科助手の仕事もまだまだ需要があるのでチャレンジしたい人は諦めずに挑戦してみてください!